ブログをお引越しします - 2020.04.03 Fri
これまでここで数々のブログをアップしてきましたが、これからはこちら↓↓↓
(クリックするとみられます)
新しいブログ
に引越します。
noteというサイトになるのですが、これまでのようにブログを書いたりするほかに、漫画、写真、動画、つぶやき、ラジオのような放送などができるようになります。
つまり、もっと面白くなっちゃうんだよ!ということです。
慣れていることが終わって、新しいことが入るとそれを怖がってしまったり、拒否してしまう人もいるけど、日々新しいチャレンジをしてほしいと思います。
ほら、体操だってはじめはいやいやだったけど、今はすっかり自分のものになっているじゃないですか(笑)
臆することなく、チャレンジして楽しんでいただければと思います。
今までありがとう『ラッコ岩ブログ』!
(クリックするとみられます)
新しいブログ
に引越します。
noteというサイトになるのですが、これまでのようにブログを書いたりするほかに、漫画、写真、動画、つぶやき、ラジオのような放送などができるようになります。
つまり、もっと面白くなっちゃうんだよ!ということです。
慣れていることが終わって、新しいことが入るとそれを怖がってしまったり、拒否してしまう人もいるけど、日々新しいチャレンジをしてほしいと思います。
ほら、体操だってはじめはいやいやだったけど、今はすっかり自分のものになっているじゃないですか(笑)
臆することなく、チャレンジして楽しんでいただければと思います。
今までありがとう『ラッコ岩ブログ』!
スポンサーサイト
間違い探し - 2020.04.01 Wed
外出自粛で自宅で過ごす時間が増えて暇だなぁ~なんて思っている人もいることでしょう。
そこで、ほんのささやかな時間つぶしを考えました。
インスタをやっている人だけで恐縮なのですが、この3つのポストの中で頭の毛が3本になっているイラストが一枚だけあります。
ようするにこういうこと↓↓↓

それを見つけてみてください。
隠したポストはこの3つの中のどれかです↓↓↓
(クリックするとページが見れます)
① 「グッバイ肩コリ 広背筋・大円筋」
② 「グッバイ肩コリ 肩と鎖骨まわし」
③ 「肋間神経痛の治し方」
この3つの中から頭の毛が3本になった先生を探してみよう!
さて見つかるかな?
ぜひやってみてくださいね!
☆☆☆☆☆
『オリーブ指圧治療院インスタグラム』
な♡ん♡て♡ね!
嘘で~~~~~~~~~~~~~す!
嘘ですよ~~~~~~~~~~~!
そんなわざわざ面倒くさいことするわけないじゃーん!
なにをそんなに眉間にしわを寄せて真剣に探してるんですか!
見つかりました?見つからないですよ!だってないんだもん!
また今年も騙されました?
それとも見破りました?
毎年この記事を書くとお客様から「性格悪っ!」と言われますが、その通りでめちゃくちゃ悪いですよ~!(笑)
ちなみに頭の上の毛を立たせた理由は、頭の上のつむじが2つあってそれがぶつかり合ったところの毛がどうセットしても立ってしまうためです(笑)。鳴門の渦潮みたいな感じですね。
これは本当です(笑)
少しほっこりしたところで今日も一日無事に過ごそう!
以上2020年エイプリルフールでした!
そこで、ほんのささやかな時間つぶしを考えました。
インスタをやっている人だけで恐縮なのですが、この3つのポストの中で頭の毛が3本になっているイラストが一枚だけあります。
ようするにこういうこと↓↓↓

それを見つけてみてください。
隠したポストはこの3つの中のどれかです↓↓↓
(クリックするとページが見れます)
① 「グッバイ肩コリ 広背筋・大円筋」
② 「グッバイ肩コリ 肩と鎖骨まわし」
③ 「肋間神経痛の治し方」
この3つの中から頭の毛が3本になった先生を探してみよう!
さて見つかるかな?
ぜひやってみてくださいね!
☆☆☆☆☆
『オリーブ指圧治療院インスタグラム』
な♡ん♡て♡ね!
嘘で~~~~~~~~~~~~~す!
嘘ですよ~~~~~~~~~~~!
そんなわざわざ面倒くさいことするわけないじゃーん!
なにをそんなに眉間にしわを寄せて真剣に探してるんですか!
見つかりました?見つからないですよ!だってないんだもん!
また今年も騙されました?
それとも見破りました?
毎年この記事を書くとお客様から「性格悪っ!」と言われますが、その通りでめちゃくちゃ悪いですよ~!(笑)
ちなみに頭の上の毛を立たせた理由は、頭の上のつむじが2つあってそれがぶつかり合ったところの毛がどうセットしても立ってしまうためです(笑)。鳴門の渦潮みたいな感じですね。
これは本当です(笑)
少しほっこりしたところで今日も一日無事に過ごそう!
以上2020年エイプリルフールでした!
4月のスケジュールのお知らせ - 2020.03.31 Tue
4月のスケジュールのお知らせです。
①木曜日は定休日です。
②赤ちゃんタイムはコロナの影響により中止とさせていただきます。
※赤ちゃんを見てくれる方と一緒にご来院いただければ通常営業日でもご予約可能です。
※マタニティ指圧は通常営業日でもご予約可能です。
③4月14日(火)の売上金を熊本地震の復興支援として全額寄付します。

いつもの毎日が突然ガラッと変わってしまい、疲れている人も多くいると思います。
いったいいつまで続くんだろう・・・と考えるだけで疲れるし
毎日怖いニュースを聞くだけでも疲れます。
僕はニュースはほどほどに見るようにして、他の時間は頭から煙が出るほど考え事をしています。
もちろんこの状況をどうプラスに変えればいいんだろう?と楽しいことばかりを考えています。
ひどく落ち込んでいた時期もありましたけど脱しました。
オリンピックが来年の7月23日になりました。そのニュースを見た時、それまでには日本中の人が、世界中の人が集まっても大丈夫なんだ!と思い気持ちが明るくなりました。
もちろんそうならない未来もあるかもしれませんが、そうなるために自分はどうすればいいのかを考えました。
不調を抱えて困っている人、悩んでいる人、不安な人、心配な人、これまではこちらから「そんな時はお店においでよ!」と言えましたが、今は言えません。この状況の中、外出しておいでよ!なんて声がかけられないからです。
その時に思ったのが、これまでは「お店で治す」だったけど、これからは「お家で治す」になったんだ!と思いました。
ですから、みんながお家でも治療やメンテナンスができるために僕ができることは何だ?ということを考えています。
このコロナ騒動は短距離ではなくマラソンのような長距離のようなものなのだそうです。
長く時間がかかるので、そんな中でも健康が維持できる仕組みを考えようと思います。
僕はこれまで「自分で治す」が身につくお店というコンセプトでやってきました。
今こそこの知識や知恵を世の中に発信していく時なんだと思っています。
どういう形で表現できるか分かりませんが、期待してお待ちください。
さて、4月も頑張るぞ!
①木曜日は定休日です。
②赤ちゃんタイムはコロナの影響により中止とさせていただきます。
※赤ちゃんを見てくれる方と一緒にご来院いただければ通常営業日でもご予約可能です。
※マタニティ指圧は通常営業日でもご予約可能です。
③4月14日(火)の売上金を熊本地震の復興支援として全額寄付します。

いつもの毎日が突然ガラッと変わってしまい、疲れている人も多くいると思います。
いったいいつまで続くんだろう・・・と考えるだけで疲れるし
毎日怖いニュースを聞くだけでも疲れます。
僕はニュースはほどほどに見るようにして、他の時間は頭から煙が出るほど考え事をしています。
もちろんこの状況をどうプラスに変えればいいんだろう?と楽しいことばかりを考えています。
ひどく落ち込んでいた時期もありましたけど脱しました。
オリンピックが来年の7月23日になりました。そのニュースを見た時、それまでには日本中の人が、世界中の人が集まっても大丈夫なんだ!と思い気持ちが明るくなりました。
もちろんそうならない未来もあるかもしれませんが、そうなるために自分はどうすればいいのかを考えました。
不調を抱えて困っている人、悩んでいる人、不安な人、心配な人、これまではこちらから「そんな時はお店においでよ!」と言えましたが、今は言えません。この状況の中、外出しておいでよ!なんて声がかけられないからです。
その時に思ったのが、これまでは「お店で治す」だったけど、これからは「お家で治す」になったんだ!と思いました。
ですから、みんながお家でも治療やメンテナンスができるために僕ができることは何だ?ということを考えています。
このコロナ騒動は短距離ではなくマラソンのような長距離のようなものなのだそうです。
長く時間がかかるので、そんな中でも健康が維持できる仕組みを考えようと思います。
僕はこれまで「自分で治す」が身につくお店というコンセプトでやってきました。
今こそこの知識や知恵を世の中に発信していく時なんだと思っています。
どういう形で表現できるか分かりませんが、期待してお待ちください。
さて、4月も頑張るぞ!
3.11 - 2020.03.11 Wed
本日の売上金を東日本大震災の義援金として全額寄付させていただきました。
今年も売上金の他に、お客様からの寄付金もいただきました。
ご協力ありがとうございました。
毎回思いますが、本当にうれしいです。
心があたたかくなります。
ありがとうございました。
大きなことはできないけど、続けることで大きな力になることはあります。
色んなことがあるけれど、できることをします。
そうしたらきっといいことあるから。
何もできなくても防災グッズを揃えたりチェックしたり、思い出したり、想うことだけでもいいと思います。
がんばろう東北!
皆さん今年もありがとうございました。
次は4月14日の熊本地震の時に同じキャンペーンをします。
よろしくお願いします。

今年も売上金の他に、お客様からの寄付金もいただきました。
ご協力ありがとうございました。
毎回思いますが、本当にうれしいです。
心があたたかくなります。
ありがとうございました。
大きなことはできないけど、続けることで大きな力になることはあります。
色んなことがあるけれど、できることをします。
そうしたらきっといいことあるから。
何もできなくても防災グッズを揃えたりチェックしたり、思い出したり、想うことだけでもいいと思います。
がんばろう東北!
皆さん今年もありがとうございました。
次は4月14日の熊本地震の時に同じキャンペーンをします。
よろしくお願いします。

3月のスケジュールのお知らせ - 2020.02.28 Fri
3月のスケジュールのお知らせです。
①木曜日は定休日です
②赤ちゃんタイムは13日(金)、21日(土)、27日(金)に実施予定です。
※赤ちゃんを見てくれる方と一緒にご来院いただければ通常営業日でもご予約可能です。
※マタニティ指圧は通常営業日でもご予約可能です。
③4日(水)はお休みします。
④3月11日(水)の売上金を東日本大震災の復興支援として全額寄付します。
新型コロナウイルスの感染が拡大していることを受け、当院では店内の清掃をより一層強化するなど、これからもお客様に安心してご来院いただけるための環境づくりを行っております。
また、赤ちゃんタイムは今月も実施予定ですが、お手伝いいただいている保育士さんの環境により中止する可能性があります。ご理解ください。よろしくお願いします。
※3月2日から公立の小中高は休みになりましたが、保育園は対象外となっているため、保育園側の判断となり対応に追われているとのことです。
※また、赤ちゃんの解熱後24時間以上が経過し、呼吸器症状が改善傾向となるまでは、保育園の利用をお断りするところもあるそうです。

なんだか毎日騒がしいですね。不安になっている人も多いことでしょう。
ここで免疫を下げない方法を紹介しますね。
1.規則正しい生活をする
2.早く寝る
3.睡眠時間を多くとる
4.三食きちんと食べる
5.手洗いうがいで清潔にする
6.うがいできない場合は口をゆすいで飲み込む
7.お風呂に入る
8.体を冷やさない(ハラマキ、カイロ、汗をこまめに拭く)
9.疲れたら休む
10.ストレスをためない
11.よく笑う
12.太陽の日差しを浴びる
13.ハミガキとフロスをしっかりする
14.はちみつをティースプーンほどのどに流す(殺菌作用)
15.加湿して乾燥を防ぐ
ウイルスや菌に抵抗する力(免疫)は上がりませんが、下げないようにすることはできます。
これらを気を付けるだけでも風邪やインフルエンザ予防にもなりますし、コロナウイルスにもある程度対応できると思います。
ちょっとしたことだけど心がけることで予防になるので実践してみてくださいね。
当院は今のところお休みする予定はありません。
ご来院される方にほんのひと時でもホッとされる時間を提供できればなと思います。
3月もよろしくお願いします。
もうすぐあったかくなって桜が咲くぞーーーーーーー!
その前に沈丁花が楽しみ!
①木曜日は定休日です
②赤ちゃんタイムは13日(金)、21日(土)、27日(金)に実施予定です。
※赤ちゃんを見てくれる方と一緒にご来院いただければ通常営業日でもご予約可能です。
※マタニティ指圧は通常営業日でもご予約可能です。
③4日(水)はお休みします。
④3月11日(水)の売上金を東日本大震災の復興支援として全額寄付します。
新型コロナウイルスの感染が拡大していることを受け、当院では店内の清掃をより一層強化するなど、これからもお客様に安心してご来院いただけるための環境づくりを行っております。
また、赤ちゃんタイムは今月も実施予定ですが、お手伝いいただいている保育士さんの環境により中止する可能性があります。ご理解ください。よろしくお願いします。
※3月2日から公立の小中高は休みになりましたが、保育園は対象外となっているため、保育園側の判断となり対応に追われているとのことです。
※また、赤ちゃんの解熱後24時間以上が経過し、呼吸器症状が改善傾向となるまでは、保育園の利用をお断りするところもあるそうです。

なんだか毎日騒がしいですね。不安になっている人も多いことでしょう。
ここで免疫を下げない方法を紹介しますね。
1.規則正しい生活をする
2.早く寝る
3.睡眠時間を多くとる
4.三食きちんと食べる
5.手洗いうがいで清潔にする
6.うがいできない場合は口をゆすいで飲み込む
7.お風呂に入る
8.体を冷やさない(ハラマキ、カイロ、汗をこまめに拭く)
9.疲れたら休む
10.ストレスをためない
11.よく笑う
12.太陽の日差しを浴びる
13.ハミガキとフロスをしっかりする
14.はちみつをティースプーンほどのどに流す(殺菌作用)
15.加湿して乾燥を防ぐ
ウイルスや菌に抵抗する力(免疫)は上がりませんが、下げないようにすることはできます。
これらを気を付けるだけでも風邪やインフルエンザ予防にもなりますし、コロナウイルスにもある程度対応できると思います。
ちょっとしたことだけど心がけることで予防になるので実践してみてくださいね。
当院は今のところお休みする予定はありません。
ご来院される方にほんのひと時でもホッとされる時間を提供できればなと思います。
3月もよろしくお願いします。
もうすぐあったかくなって桜が咲くぞーーーーーーー!
その前に沈丁花が楽しみ!